こんにちは、すみしょうです(^^)/
今回は天草での「イルカウォッチング」をレポートします!
天草で観光・デートするなら絶対におススメです(*‘ω‘ *)
港から船でわずか10分の距離でたくさんの野生のイルカが見られるなんて、すごくないですか⁈
なんと、遭遇率98%!!
季節に関係なく、一年中会うことができますよ(^^♪
もくじ
1.イルカについて

天草で見られるイルカは、ミナミハンドウイルカ(ミナミバンドウイルカとも)という種類です。
餌が豊富で敵の少ないここ早崎瀬戸に住み着いているようで、約200頭のミナミハンドウイルカが住んでいるといわれています。
船のエンジン音を聞きつけて近くによってくるほど、人懐っこくて好奇心旺盛!
出産の時期である春に行くと、お母さんイルカの横に寄り添っている赤ちゃんイルカを見ることができるそうですよ(^^♪
2.お世話になったのは「イルカマリンワールド」

天草には、たくさんのイルカウォッチングのお店があります。
なんと食事とセットで体験できる飲食店まであるんです!
数あるイルカウォッチングのお店から私がお世話になったのは、イルカマリンワールド。
宿泊したサンタカミングホテルの「イルカウォッチングプラン」という、宿泊・食事にイルカウォッチングがセットになったプランで提携されていたのが、ここイルカマリンワールドでした。
3.イルカマリンワールドの場所
駐車場は、お店のすぐ目の前ではなく、港の方に広い駐車場があるのでそこを利用します。
4.出港時間と利用料金
- 10:00
- 11:30
- 13:00
- 14:30
- 16:00
- 大人(中学生以上)2,500円
- 小人(小学生)1,500円
- 幼児(2歳以上、小学生未満)500円
- 幼児(2歳未満)無料
インターネットで予約すると、10%オフになりますよ!
詳しくはイルカマリンワールドのホームページをご覧ください(^^♪
5.出港までの流れ
出港時間は11時半。
出港時間の15分前までに受け付けを済ませます。
このときにイルカのポストカードと、無料アイス券がもらえました!
インターネット予約だと、
- 料金10%オフ
- イルカのポストカード
- 無料アイス券(4月~9月。10月~3月はドリンク)
が特典としてついてくるみたいです!
知らなかったからうれしい(笑)
アイス券はイルカウォッチングが終わってから使うことに(^^♪
待合室があるようですが、同じくイルカウォッチングを体験するお客さんでいっぱいで、屋外で待ちました。
8月の屋外は倒れそうな程暑いですし、船の船頭でイルカを見る間も日光にさらされます。
- 日焼け対策
- 帽子
- タオル
- 飲み物
など、あらかじめ準備しておくのをおすすめします。
6.注意したい点
日焼け対策・暑さ対策もそうですが、他にも注意したい点があります。
☞酔い止めの薬を飲んでおこう
船は揺れます。
時期や天候で、波の荒いときに当たってしまうこともあるでしょう。
波を予測するなんて、まず不可能ですよね(^^;
なので酔いやすい人は必ず酔い止めの薬を飲んでおきましょう。
普段は酔いやすくなくても、ちょっとでも不安のある人は酔い止めの薬を飲んでおきましょう。
「船、揺れるかな~?」
「酔わないかな、大丈夫かな~?」
なんて、心配するだけ時間の無駄。
薬局で9錠1,000円前後(6錠なら500~600円)で手に入りますし、酔ってしまっては周りに迷惑もかけるし、何よりその日そのあとの旅行の行程がすべて気持ち悪さで台無しになりますので。
自分のためにも周りのためにも、酔い止めの薬を飲んでおきましょう。
☞履き物に注意
特に女性の方、ヒールの高い靴やサンダルは注意が必要です。
陸から船に乗り込むとき、船から陸に上がるとき、スニーカーでも何か起りはしないかと不安になります。
また船の上は常に揺れていますし、そこまで高い壁におおわれているわけではありません。
イルカに興奮して身を乗り出したまさにそのときに船が発進して、その勢いで足元がフラついて…
ボチャン。
なんてことになりかねません(^^;
おしゃれしてヒールをはきたい気持ちはわかりますが、そのかわいい靴は街中デートに取っておいてくださいな(^・^)
7.イルカウォッチングを体験!

出港時間の10分ほど前から、名前が呼ばれ始めます。

「星羅(せいら)」という大型のクルーザーに乗り込み、11時半に出発!!

一緒に乗り込んだお客さんは20~30人ほど。
10分もすると、先客の船がたくさん見えてきました。

きっとあのあたりにイルカが!!
という期待を膨らませます!わくわく!(*’ω’*)
係員の方が、「船頭に行っていいですよ」とおっしゃって、みんなでぞろぞろと前の方へ!
すると…
いたーーーー!!イルカーーーー!!!

大人も子どもも大興奮(笑)
何十頭ものイルカがそこら中に顔を出してくれます!!
右から左から、まるで船に寄り添うかのようにゆっくりと泳いでいます。

イルカさん、ずーっと現れていてくれるわけではない模様。
1~2分すると消え、船を動かして3~5分するとまた現れ、そしてまた消え、というのを繰り返す感じで、ちょこちょこ顔を出すスタンスみたい?(^・^)

こんなに近くまで来てくれます!
手を伸ばせば触れそう!(触ってはダメ触れないけど)かわいい!
30~40分間くらい、おなかいっぱい見ることができました!
港へ帰る間に、キンキンに冷えたおしぼりを係の方が配ってくれました。
外はとっても暑かったので、これが最高に気持ちよかったです(*´ω`*)感謝です。
港に帰り着いたのは12時半。
ちょうど1時間のイルカウォッチングでした!
8.お食事処もあります

アイス券はここ、「お食事処マリン」にて使えます。
ここのお店もイルカマリンワールドがされていて、食事+イルカウォッチングのお得なセットを販売されてます。

食事だけの利用もできますので、イルカウォッチングが終わってからや、始まる前に利用されてはいかがでしょうか(^^)/
9.まとめ

天草へ観光へ行くのなら絶対おすすめのイルカウォッチング(^^♪
1時間ほどで体験できますし、普段はお目にかかれない野生のイルカと並走できるなんて素敵じゃないですか?(*´ω`*)
また、自然の大切さ、野生の生き物と共存することの難しさなども改めて考えることができます。
人懐っこく、好奇心旺盛な性質のイルカさんたちですが、餌付けも全くされていない野生の生き物。
ともすれば簡単に去って行ってしまう、怯えて姿を隠してしまうでしょう。
そんなことなく今でも心を許して寄ってきてくれるのは、まぎれもなく地元の方々の努力によるものだと思います。
こうやって野生のイルカに年中会いに行ける環境を守ってくださっている天草の方々に感謝しつつ、かわいいイルカさんたちを見て心癒されましょう(*´ω`*)
最後までお読みいただきありがとうございます!
♪天草観光について、こちらもよく読まれています♪
コメントを残す