こんにちは、すみしょうです!(^^)/
私は今「Lenovo G50」というパソコンを使っていますが、以前から
バッテリーがフル充電できない…
という悩みを抱えていました。

タスクバーの電池マークのアイコンにカーソルを合わせると、こんな表示がいつも出てました。
ブログを書くときはいつも自宅なので、困ったことはなかったのですが、あるとき、
「もし家以外でブログ書こうとしたら、必ずしもコンセントが使える環境じゃないし、バッテリーがフルじゃないと不便じゃね?」
と気づいたのです!
「まぁ、ネットで検索すりゃ一発でしょ。」
と思って調べてみたのですが…あれ?答えが出てこない??
かなり調べたのですが、結局その日は解決できませんでした(笑)
それっきり諦めていたのですが、
「あれってなんで解決しなかったんだっけ?やっぱ検索すれば簡単に解決できるくね?」
と、かなり調べて解決できなかった事実をすっかり忘れて(笑)、また本日、挑みました。
そしたらなんと!解決できたのです!!!
同じ悩みを持ってる方が解決できれば幸いです(*^_^*)
Lenovoバッテリー問題解決初挑戦の時に分かったとこ
まず、なぜ58%(私の場合は。56%とか60%で止まってる方もいるかもしれません)で充電ができなくなるかが分かりました。
故障でもなんでもなく、”保全モード”といって、バッテリーの充電を55%~60%に抑えて、バッテリーの寿命を最大限にするものみたいです。
なら絶対どこかでコントロールできるでしょ⁈と思って、ネットで調べてみると
【「Energy Manager」または「Energy Management」から設定を変えられます】
みたいな記事がよく出てくるのですが。
それらが、ない。
もう調べても調べてもそれしか出てこなくて、みんなそれで解決してるみたいだし、イライライラ…
こんな状況の人、いないのかなぁ…?私は本当に困りました(;_:)
以前もそうで、今回も同じようにつまずいていたのですが、懲りずに調べていたら、解決することができましたので!
同じようにやってみてください!(^^)
解決できた方法
デスクトップ左下のをクリックします。

ここをスクロールしていくと、【Lenovo Settings】というピンク色で囲んだアプリがあると思います。
それをクリック。
このあとの作業が、突然の解決だったので画像や手順が曖昧なんですが…
ちゃんと日本語表記で、説明されていたと思います(^^;
「タスクバーに表示する」みたいな説明があって、オンにすると、

このような緑の大きな電池マーク表示が出てきます。
すると、

今まで作業していた【Lenovo Settings】がこんな感じで表示されるように。
【Lenovo Vantage】は、すでにあるアプリのようです。
次にタスクバーの緑の電池マークをクリックすると、下の画面が出てくるので、赤丸をクリック。

すると下の画面が開きます。

この画面をスクロールしていくと…
やっとたどりつきました。

このバッテリー保全モードをオフにすると

やりました~( ;∀;)
これで必要な時は100%まで充電ができるようになりました!!
でも必要ないときは、バッテリーの消耗を防ぐために保全モードオンにしといたほうがいいです。
はぁ、長かった。こんなこと検索してもでてこなかった…。
Lenovoバッテリー問題のまとめ
途中の説明が不十分でたいへん申し訳ないです(;_:)
なにせ突然の解決だったので…。
でも、【Lenovo Settings】を開いてからはあっという間でした。
私が迷うことなくできたので、大丈夫と思います!
もしかしたら私の検索方法が良くなくて、誰も悩んでないから解決方法がサクッと出てこなかったのかもですが(笑)
もし同じことで悩んでる方がいたら、ぜひともやってみてください!(^^)/
最後まで読んでいただきありがとうございます!
有難うございました。
お陰で解決しました。
コメントありがとうございます!
初めて「解決できた」というお言葉が聞けて、大変嬉しいです(^^)
解説が中途半端なので、気がかりでした。
コメントしていただき、本当にありがとうございます!
ずっと同じ疑問を抱いてました
助かりました
コメントありがとうございます!
同じ疑問を抱いている方、多いのかもしれませんね(^^;
お役に立てて良かったです♪
私も苦悩していましたが、解決しました‼️
ありがとうございました❗
やましたあやこ様☆
コメントありがとうございます!
中途半端な記事ですが…お役に立てて本当によかったです!(´;ω;`)
お陰で解決しました!
ありがとうございます!
Win10バッテリー設定と睨めっこしてた時間を返して欲しいです(´-`)
ThinkPadさま☆
コメントありがとうございます!
私も同じく違う設定画面とながらくにらめっこしておりました(^^;
解決のお役に立てたならよかったです!
G500を使っています。Lenovo Settingsが見当たらないのですが、機種が違うからですかね?
私の場合最近フル充電できない事に気づきまして、今まで出来ていたのに何でだろう?
と、思っています。充電器が消耗してきて自動的に保全モードになったのかとも思っています。
いずれにせよ、情報有難うございました。
む~ちゃんさま☆
コメントありがとうございます!
G500ということは、かなり新しいものでしょうか!?
詳しくなくて申し訳ないのですが、おっしゃる通り、機種が違うからかもしれませんね…汗
お役に立てず、心苦しいです(;_:)
心苦しいだなんて理由がわかってモヤモヤがなくなりました。有難うございます。未だフル充電はできないままですが、保全モードならばいいかと思っています。今後すみしょうさんのを参考にトライします!!
G500は確か2014年製造です。
つい最近、買い換えたばかりですが同じ症状が出ていたのでやってみようと思ったら【Lenovo Settings】自体がスタートメニューにありません。困りました。
バッテリーが壊れているのかとずっと思って新しいのを買いました。
G500という、7年選手を使ってますが、Lenovo Vantageをダウンロードして
やっと解決になりました。
ありがとうございます!