こんにちは、すみしょうです(^^)/
今回は天草の新名所「リゾラテラス天草」をご紹介します♪
新名所といっても、2015年の7月にオープンしてから、今年で3周年だそうです!
天草って、以前はあまり若い人が好んで行く観光地ってイメージではありませんでした。(あくまで私のイメージがね)
このリゾラテラスはおしゃれだし、かわいいし、インスタ映え必至なホットスポットです!
海水浴やイルカウォッチングなど、今まであったレジャーも合わせて、デートや女子旅にもおすすめですよ♪
もくじ
1.リゾラテラス天草ってどんなところ?

2015年7月にオープンした「リゾラテラス天草」、今年で3周年!
海のすぐそばで景色最高!
おしゃれな建物、マリンテイストな雑貨に、天草の食材を使用したおいしい食事が楽しめます♪
おみやげも充実していますし、カフェやレストラン・バーは開放的なテラス席がたくさんあって、ちょっとしたリゾート気分を味わえます。
- 天草の海で海水浴
- すぐそばの水族館シードーナツで魚やイルカとたわむれる
- 食事や休憩、お買物にリゾラテラス!
熊本のレジャーのテッパンです(*’ω’*)
2.リゾラテラスの場所

4号橋を渡ってすぐの信号を左折すると、左手にリゾラテラス、右手が駐車場です。
正面には「わくわく海中水族館シードーナツ」があります。
こちらにもぜひ、行っていただきたいです(*’ω’*)
3.リゾラテラスのお店をご紹介!営業時間も!

リゾラテラスの中はだいたいで絵のようになっています。
それぞれ番号順にご紹介していきます(^^)/
➀リゾラマーケット(おみやげやさん)

平日 9:00~18:00
土日祝 9:00~18:30
天草の定番お菓子や、ジャムやプリンなどのスイーツ、のりや塩辛などの海産物、化粧品や雑貨など、たくさんのお土産が揃っています。
試食もいろいろできましたよ(^^)/
ここでおみやげ人気ランキングベスト3の発表!٩( ”ω” )و
<お土産人気No.3>
「天草車えび煎餅」
ピリッとしてパリッとしておいしい!
<お土産人気No.2>
「天草エスプレッソサブレ」

有名&定番すぎてもはや喜ばれない(ジョークだよ♡)天草のお土産の王様「天草サブレ」がコーヒー味になった!
しかもリゾラテラス限定みたいです。
<お土産人気No.1>
「天草黒糖ばなな」

こちらもリゾラテラス限定の商品です!
たくさんあって悩みますが、それも旅行の醍醐味ですよね。
お買物楽しんじゃいましょー!(^^♪
②天草塩パンラボ

9:00~17:00
リゾラマーケットと同じ建物の中にある「塩パンラボ」。
もう建物に入った瞬間からいい~香りがして、おみやげよりもまずこっち来ちゃいますね。
天草の塩を使用した、ここでしか食べられないこだわりの塩パン。
人気すぎて時間によっては行列ができて、なかなかありつけないらしいです。
それもそのはず、ここの塩パン、
おいしすぎます…

表はいい焼き色、見た目がふっくら美しくおいしそう♪
裏面を見ると、
バターしみしみ…!((((;゚Д゚))))
マーガリンかも?(*’ω’*)
とにかく最高のビジュアルにここで理性を失うこと間違いなしです。
噛むと表面サクサク、中はふわふわもちもち!!!
これは延々食ってられるやつです。
しかも種類がたくさんあるんです!
- 塩パンプレーン
- 塩パンキャラメル
- 塩パンショコラ
- 塩パンあおさチーズ
- 塩メロンパン
- 塩あんぱん
- 塩めんたいパン
- 塩レモンパン
こーんなに!!
季節によって変わるメニューもあるようで、いつ行っても新しい発見があると思います!
ここで塩パン人気ランキングベスト3の発表!٩( ”ω” )و
<塩パン人気No.3>
「塩あんぱん」
<塩パン人気No.2>
「塩パンキャラメル」
<塩パン人気No.1>
「塩パンプレーン」
今回は「塩パンプレーン」と「塩パンキャラメル」と「塩レモンパン」をいただきました。
どれもとってもおいしいです!
お昼ご飯のこととか気にしてあまり買えなかったので、次回はいろんな味で10個買おうと心に決めました。
塩パンにありつける時間帯

一度目、私がここに到着したのはよく晴れた土曜日のお昼12時より少し前。
そのときは一部なくなってる商品もありましたが、まだいろいろと選べました!
数分おきに常時ガンガン焼きあがるみたいですが、プレーンだけガンガン出てくるのか、他の味の塩パンもふくめてランダムに焼きあがるのか、わかりません!
なので、いろんな味の塩パンをゲットしたい方は、午前中に行くといいと思います。
二度目、日曜日の午後4時半過ぎにきたときは、塩パンプレーンが20個くらいしかありませんでした。
営業時間は9:00~17:00となっているみたいですが、日によって焼き終わる時間が違うみたいです。
この日の最後の焼き上がりは、17時半くらいでした。
そして、最後の塩パンの焼き上がりの際には、「最後ですよ」と館内放送されますので、お聞き逃しなく!
③プレートカフェリゾラ(レストラン&カフェ)

~平日~
ランチタイム
11:00~16:00
ディナータイム
16:00~21:00
~土日祝~
ランチタイム
10:30~16:00
ディナータイム
16:00~21:00
リゾラテラスでがっつりお食事を楽しみたいときはここ!
天草の食材を使用した、おいしくておしゃれな食事を、オーシャンビューの席で楽しめます。

今の時期は暑すぎるので室内で。
室内で涼しく、オーシャンビューを楽しみましょう(^^♪

外のテラス席はソファ席もあります!
春や秋の過ごしやすい季節なら、断然外ですね!


たくさんのおいしそうなメニューの中から今回いただきましたのは、
<天草魚介のアヒージョ>

タコと鯛がたっぷり!
にんにくの香りが食欲を倍増させます。
<天草サルシッチャのクリームパスタ(サラダ付き)>

+380円(税別)でライスorパンと日替わりスープとドリンクがセット。
とってもおいしいし、ひき肉みたいなお肉がゴロゴロ入っていていて、すごく食べ応えがありました!
セットのパンをアヒージョにひたひたにつけて食べるのおすすめです(#^.^#)
④アイランドスタイル(雑貨)

平日 9:00~18:00
土日祝 9:00~18:30
ハワイアン・マリンテイストな雑貨やインテリア、洋服などが販売されています。


旅の思い出におそろいのアクセサリーとか、いいですね!(*’ω’*)
【天草観光:こちらの記事も人気です☆】
⑤アイランドスタンド(カフェ)

平日 9:00~18:00
土日祝 9:00~18:30
屋根があるだけでほぼ屋外のカフェ。
ドリンクやスムージー、ジェラートが販売されています。


海や船を眺めながら、ぼーっとしていたいです。
夕日が最高にきれいだそうで、その時間帯を狙って行くととっても素敵な景色を見ることができますよ(*^_^*)
⑥乗船待機場所

ここは、松島(前島)港という港みたいです。
「シークルーズ」という会社がここでイルカウォッチングや天草五橋クルージング、スイーツクルージングなどをおこなってます(^^♪
なんと!特急「A列車で行こう」に乗れて、三角港からここの松島(前島)港までのクルージングが楽しめるすんごい魅力的なプランを扱っているみたいです(*’ω’*)
大勢のお客さんが乗り降りしてました!
列車に乗って、クルージングして、リゾラテラスで買い物して塩パン食べてって、めちゃくちゃ楽しそう…!
⑦リゾラビーチバー(テイクアウト)

10:00~17:00
ここではお酒などのドリンク、ソフトクリームやかき氷などのスイーツ、カレーやポテトフライなどの軽食が販売されています。
屋台みたいな感じで、ここでテイクアウトして目の前の屋外ソファ席でいただきます♪

生死にかかわる酷暑により、この日は誰もおらず(^^;
夕方になって少し暑さもおさまるころに、夕日や海を眺めながらここでビールやおつまみをいただくのがよさそうです(#^.^#)
⑧アイランドスタイルミニ(子ども服・雑貨)

10:00~17:00
かわいい子ども服や雑貨、おもちゃなどが販売されています。
目の前に遊具もあり、お子さまが遊ぶにはいいかも(^^)/

すべり台がふたつのこぢんまりな感じですが(^^;
リゾラビーチバー・アイランドスタイルミニの上は展望デッキ
アイランドスタイルミニの横の階段を上がると、展望デッキになっています。
ベンチがたくさん置いてあり、ここでも飲み物や食べ物が楽しめそうです(^^♪
ただ今は利用が少ないのか、ベンチが隅に寄せてあるだけの広ーい空間でした(^^;
でも海や施設を見渡せるので、絶景ですよ!
4.まとめ

今回はリゾラテラス天草をご紹介しました!
この時期は暑いので注意が必要ですが、天草はやっぱり夏が一番楽しめると思います(^^♪
お店の営業時間は、季節や団体客の利用によって異なる場合もありますので、細かい情報は事前にホームページのブログやお知らせを見ることをおすすめします!
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
【こちらの記事も人気です☆】
コメントを残す