こんにちは、すみしょうです(^^)/
この度、初めて「polca」(ポルカ)で支援をすることにしました!
このシステム、面白いしステキだし、考えた人すごい…!( ;∀;)
なーんて感動しながら、アプリをインストールして登録なんじゃかんじゃして。
さあ!初支援じゃ~!!!٩( ”ω” )و

え?うそでしょ?
JCBカード使えないことなんてあるの?
私の楽天ちゃまが使えない⁈⁈
じゃ支援できないの?
「よくある質問」を見ると、こんな回答がありました。
クレジットカードをお持ちでない場合は、コンビニや銀行ATMでチャージが可能なVisaプリペイドカード「Kyash」などを推奨させていただいております。
ということで、どうしても支援したかった私は初見の「Kyash」なるものに登録することとなりました。
「Kyash」(キャッシュ)の登録方法はとっても簡単
まずはアプリをインストール。
パスワードやメールアドレスやいろいろ登録しまして…

発行・有効化ボタンを押すと、バーチャルカードとリアルカードが選択できる画面になります。
ポルカの支払いは、リアルカードでなくてもバーチャルカードを作ればできます。
画面に従ってポチポチ。すると!
ものの数秒で!

できあがり!(^^)/
バーチャルカード。恐るべし。
(文明の発達にうとい私はこういう便利すぎるものに対してちょっと不安な気持ちもあります…汗)
Kyash、登録は簡単だがチャージがめんどくさい
プリペイドカードなので、お金をチャージしないといけません。
チャージ方法は3つ。
- コンビニ
- 銀行ATM
- カード(Visa/Mastercard)
コンビニにせよ銀行ATMにせよ、そこまで行かなければならないのがめんどう。
普段、見渡す限り畑か田んぼか森しかない仕事からの帰り道を、わざわざコンビニがあるルートに変えて、チャージだけしに行きました。
コンビニ支払いの流れ(ローソンの場合)

コンビニを選択すると、金額が選択できます。

右の「その他」を選択すれば、金額の選択肢が増えます。
チャージできる金額は3,000円~50,000円までの選択肢にある金額だけです。

今回私はポルカで5,000円を支援するので、その分だけチャージします。

セイ・メイを入力し、

緑のチャージ申請ボタンをポチリ!

- 支払期限
- 受付番号
- お客様番号(携帯番号)
- 申請金額
が表示されます。
支払方法のボタンを押すと、

それぞれのコンビニでの支払い方法が載っています。
私はローソンで支払うので、「ローソン、ミニストップ」を選択すると、ロッピーの使い方が載ってます。
ロッピーを操作して、レシートみたいな支払票出して、レジで現金で支払って…。
やっと!!!ついに!!!

5,000円チャージ!٩( ”ω” )و
そしてポルカにカード番号を入力して、無事、支援完了!!
まとめ
Kyash、登録簡単~♪
とはいっても、そもそもJCBカード使えたら「ポルカでJCBカードが使えないこと」や「Kyashとはなんぞや」とか検索したり、Kyashのインストールしたりパスワード設定したりわざわざコンビニ寄るルートを選んだり今現金で5,000円持ってるか⁈って心配したりもういろいろしなくていいことたくさんしなきゃいけなくて不都合です(-_-;)
のちのちJCBカードも対応してくれることを期待します…。
最後までお読みいただきありがとうございます!(^^♪
コメントを残す