こんにちは、すみしょうです。
私は「ストーク」というWordPressのテーマをかれこれ10カ月使っているのですが、「ショートコード」なるものを最近知りました。
もう、言葉がでません。
販売元のOPEN CAGEのホームページに、ショートコードもそうですが、それ以外にもためになる記事がたくさん載っていることを最近知ったわけです。
もう、OPEN CAGEのホームページの存在自体忘れていたんですね(-_-;)
もちろん、テーマを購入するときにはきっと長めに眺めた(笑)と思います。
しかし今考えてみるとテーマを買うその時期って、もうとにかく右も左もわからなくて、サーバー契約とかWordPress開設とかテーマ設定とかプラグインとかイヤイヤまず記事書かなきゃ!とか…。
自分でもなにやってんだかわかんない
誰にも聞けないググるしかない
ググってもよくわかんない…泣!泣!泣!
みたいなカワイソウな状況だったので、忘れてしまっても致し方ないなと( ;∀;)
そんなこんなで10カ月目にしてストークのホームページの存在を再認識し、ショートコードの存在を知るわけですが。
カッコいいボタンやボックスが表示されないよ泣!泣!泣!
という問題が発生し、そして無事解決しましたので記事にしようと思います。
もくじを見ていただくと、「あ、自分の解決したいことと違うな」と読まずに気づけるのでまずはもくじをご覧あれ(^^)/
私が直面した問題:ショートコードを選択しても、ビジュアルエディタにボックスやボタンが出てこない
- ショートコードのファイルをダウンロード
- プラグイン「AddQuicktag」をインストール
- 「AddQuicktag」の設定からショートコードのファイルをインポート
ここまで無事、行えました。

ショートコードのプルダウンからお好みのボックスやボタンを選びます。

ボックスをクリックしてみます。
すると…

あれ⁈青いボックス出てこない!( ゚Д゚)
ボタンを挿入してみよう。

ボタンをクリックしてみます。
するとやっぱり…

赤いボタン出てこないー!!!(; ゚Д゚)
ダウンロードの仕方が悪かったのかな?
何か設定が間違ってるのかな?
せっかく便利なのにー泣!泣!泣!
検索しても解決しないまま、2時間ほど経ったでしょうか。
ふと、「プレビューしてみたら…?」と頭をよぎり、プレビューしてみると…。

な、なっとるーーーー!!!!(((; ゚Д゚)))
今までボックスを設置するときは、よそさまのブログで紹介されているHTMLコードをコピペして設置していたのですが、その時はビジュアルエディタにもボックスが表示されていたので、今回もショートコードをクリックすればビジュアルエディタにボックスが現れると信じて疑わなかったわけです。

ちなみに、ここに何もリンクさせずにプレビューしたら、ボタンが表示されなかったので、お試しでするときは何かしらリンクさせましょう。
私にみたいに、また(((; ゚Д゚)))となりませんよう。
結論:ビジュアルエディタにはボックスやボタンは現れません。
解決するためにいろいろ検索して回ったのですが、
「ビジュアルエディタにボックスやボタンは現れません」
という記事を見つけることができませんでした。
- ビジュアルエディタにボックスやボタンは現れない
- ビジュアルエディタにはコードだけが表示され、プレビューしたらちゃんと表示されてる
という明確な答えが知りたくてよくよく検索したところ、求めていた記事を発見しました。
WordPressのコアの機能では、captionショートコードや、gallaryショートコードが、ビジュアルエディタで実行されますが、テーマやプラグインで手作りしたショートコードは、ショートコードそのものが表示されるだけで、実際に投稿するとどのように見えるのか プレビューしないと見ることが出来ません。
ビジュアルエディタでも、反映してくれるといいななどと考えていました。
そういうことみたいです…。
疑問から解決できる記事にたどりつけないということは、こんなことで悩むなんて誰も想像だにしないのでしょうね…。
ビジュアルエディタにボックスが表示されないとか、きっと当たり前すぎるのだと思いますが。
素人はこのレベルですよーーー!!
想像もしないまさかなことで数時間悩んでます!!
同じことで困ってる方にこの解決記事が届きますように(^^)/
コメントを残す